物を減らして風通しよく

多賀城市 高橋 とも鍼灸接骨院 受付 尾形です。

昨日、家の中を風通しよくすることを書きましたが、家のモノが多いと、それだけで風の通りが悪くなります。

先日、「モノが増えたなぁ」「収納が乱れてきたなぁ」とかんじたので、部屋の片付けをしました。

書類なども溜まれば溜まるほど、片付けが面倒になるので、増えてきたら早めに整理するようにしています。ですが、少しさぼっていると溜まってしまいますね…(;^_^A

何のために持っているのか】を考えて整理していくと、本当に必要な書類だけが残り管理しやすくなります。

食器や衣類でも、全部出して掃除をして、【まだ使える】ではなく【使うかどうか】でみていき、必要な物だけを戻します。

キレイに片付いたところにガラスの小物などがあると、見た目が涼しげになりますね。

また江戸の話ですが(;^_^A…金魚も夏の風物詩といわれ、江戸時代の庶民のあいだでも、涼しさを楽しむ趣味として流行したそうです。

キラキラと光る水の中を泳ぐ金魚は、見ているだけで涼しそうですね。それにしてもこの暑さ、いつまで続くのでしょうか…。