多賀城市 高橋 とも鍼灸接骨院 准看護師 尾形です。
日ごとに寒さが増してきましたねヾ(。>﹏<。)ノ皆様、体調はいかがでしょうか。
寒くなり、腰痛で来院される方が増えています。来院された方の中で「腰ベルトを買いに行ったけど、どれを買っていいかわからない」という方がいらっしゃいました。
いざドラッグストアに買いに行っても、豊富な種類が並んでいて、自分にはどれが合っているのか分からず、悩みますよね(;^_^A
腰痛の予防なのか、痛みを抑えるためなのか、使用目的によっても変わってきます。
〇腰痛の予防に・・・
・腰の周りを温めるもの(遠赤外線ベルトやカイロ入れがついているものなど)
・腰を軽く保護する。
〇動かなくても痛い!症状の緩和と悪化防止
・軽度⇒日常生活を妨げない動きやすいタイプのものを。
・中度⇒動作を妨げない範囲でしっかり固定できるものを。(ステーが入っているものなど。)
・重度⇒動作制限を重視した腰の上から下までの幅の広いタイプを。
・回復期⇒骨盤を安定させるタイプを(ゴムやシリコンの骨盤ベルトなど)。
ドラッグストアなどで購入するときは、お店の方に、ご自分の痛みの状況を伝え、体形などをみてもらい購入するといいですね。

痛みがあると、ベルトをきつく締めがちになりますが、締め付けすぎても痛みが増強する場合があるので、分からない場合はご相談くださいね。